若い頃は夜更かししても、変な体勢で寝ても、翌朝にはケロッとしていたものです。
ちょっと飲みすぎた夜でも、「水飲んで寝ればなんとかなるっしょ!」といったノリで体力も回復力も信じて疑いませんでした。
でも、ある時ふと気づくんですよね。
「あれ、最近寝ても疲れ取れないな」「朝から腰が痛いぞ」「肩が…首が…重たい…」と。
そう、「加齢による変化」は避けられません。筋肉の柔軟性は落ち、関節の可動域も少しずつ狭まる。血行も滞りやすくなり、体の回復力そのものが鈍ってくる。
だけど、それを「年だから仕方ない」とだけ思っていたら、もったいない。
本当に、何もできないのかな?
じつは、体のコンディションを左右するのは、日中の活動だけではありません。
むしろ、1日の1/3を過ごす「睡眠中」にどれだけ体が“回復しやすい状態”にあるかが、翌日の体調を大きく左右します。
ここで注目したいのが、「枕」。
え? 枕でそんなに変わる?
変わるんです。
人間の首には「頸椎(けいつい)」という、7つの小さな骨がつながっている大事な構造があります。この頸椎の状態が悪いと、血流が滞り、神経の伝達にも影響が出てきます。
つまり、首の角度や支え方が悪ければ、寝ている間も体にストレスをかけてしまい、疲れが取れない原因になるわけです。
じゃあどうすればいいのか?
そこで登場するのが、「整体枕」なんです。
整体枕とは、単なるふわふわの寝心地重視の枕とは違い、首・肩・頭のバランスを科学的にサポートする設計になっている“機能性重視”の枕。
そしてその中でも群を抜いて注目されているのが、「THE MAKURA(ザ・マクラ)」という製品です。
「寝ている間に整体効果が得られる」ことを目的に、3年かけて開発されたこの枕は、日本で唯一“特許”を取得した整体枕。
「でも整体って通うものでしょ?まくらで?」
そう思われる方もいるでしょう。でも、整体の本質は「体のバランスを整えること」。それを枕という“毎晩必ず使う道具”で実現できたら…効果は想像以上かもしれません。
年齢とともに変化する体には、それに合ったサポートが必要です。
THE MAKURAで、朝から軽やかな体を取り戻してみませんか?
次回の記事では、このTHE MAKURAの正体と仕組みについて、詳しく掘り下げていきましょう。
関連ページはこちら▼
朝起きて疲れてる?整体師も驚いた“寝るだけ整体枕”があるんです
「この枕、整体師より効くかも?」口コミで話題のTHE MAKURAとは?